シリコーンハイドロゲル
コンタクトレンズ
初めてのつけたて、
つづく。


ABOUT
大切な瞳を
長くつづくうるおいと
たっぷりの酸素で満たす。
外す時まで、初めてのつけたて、つづく。
裸眼に近い
装用感※2ドライアイの
リスク軽減長時間でも
快適
LINE UP
夕方、目が疲れやすい方に
NEW乱視で目が疲れやすい方に
14日目も快適に使いたい方に
PRODUCTS

1DAY
シンシアワンデー S近視用
長時間の装⽤でも
疲れ知らず
- 高い酸素透過率
-
⽬のために開発されたシリコーンハイドロゲル素材のため、健康に⼤切な酸素をより多く届けます。レンズそのものが酸素を通すため、長時間の装用でも⽬の酸素不足を防ぎます。
【酸素透過率(Dk/L)の比較】
*当社実測値−3.00Dの場合 *HEMAは
約60%の酸素を通します - 酸素不足による充血を軽減
-
コンタクトレンズが
初めての方にもおすすめ
ブランドの共通特徴
04外す時まで
長時間の装⽤でも
疲れ知らず
SHOP
どこで試せる?※
※施設によってはお取扱のない商品もございます。試してみたいレンズがある際には、最寄りの施設へ事前にお電話等でご確認いただくことをおすすめします。
全国の眼科のほか
さまざまな施設で
お取り扱いいただいております

USER REVIEW
SPEC
- ※1 Brennan NA. A model of oxygen flux through contact lenses. Cornea 2001より
- ※2 装用感には個人差があります
- ※3 当社実測値-3.00Dの場合
- ※4 UVプロテクトコンタクトレンズは、UVプロテクトサングラスの代わりにはなりません
- ※5 ヒアルロン酸ナトリウム、 アルギン酸ナトリウムを保存液に配合
- ※6 レンズケアは、必ずケア用品の取扱説明書に従って行ってください
- ※7 当社調べ
- ※8 規格:ASTM D7334‐08(2013):Standard Practice for Surface Wettability of Coatings, Substrates and Pigments by Advancing Contact Angle Measurement より
- ※9 シリコーンハイドロゲル素材かつプリズムバラストタイプの乱視用(2024年11月現在)
Q&A
- シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズとは?
- 酸素透過係数・酸素透過率とは?
- なぜ瞳には酸素が必要なの?
不足するとどうなるの? - ハイドロフィリックⓈ®テクノロジーとは?
取扱い上の注意
- シンシアワンデー S 近視用/乱視用は1日使い捨てレンズです。連続装用はできません。使用済みのレンズは再使用しないでください。
- シンシア2ウィーク Sは2週間交換レンズです。連続装用はできません。必ずレンズケアを行ってください。
- 眼科医から指示された時間内で使用してください。
- 就寝前には必ずレンズをはずしてください。
- 異常がなくても定期検査を必ず受けてください。
- 眼ヤニ、充血、異物感など、少しでも異常を感じたら直ちに眼科を受診してください。
- コンタクトレンズは高度管理医療機器です。必ず眼科医の検査・処方を受け、ご自身の目に合ったコンタクトレンズをお求めください。
- コンタクトレンズは目に直接のせて使用するものです。レンズの取扱い方法を誤ると、眼障害につながることがあります。
- 必ず添付文書をよく読み、眼科医の指示を守り正しくご使用ください。